振られた人と復縁したい!振られた側が復縁を成功させる方法とは?

振られた側が復縁する方法

「振られた相手と復縁したい」という気持ちは、意外と多くの人が持つものだと思いますが、一度は振られた相手に振り向いてもらうのは簡単なことではありません。


しかし、諦める必要はありません。復縁の可能性はちゃんとあります。


私は女性ですが、私自身も過去に復縁を果たした経験があります。別れてからしばらくは、辛い気持ちや後悔、もやもやとした感情に苛まれ、毎日がつらかったです。


ですが、少しずつ自分自身を変えていくことで、相手に再び自分の魅力を感じてもらえるようになりました。


そこでこの記事では、振られた側が復縁する方法についてお伝えしていきます。もし、あなたが復縁を諦めたくない気持ちを持っているなら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

この記事を書いた人

まい

自称、素直になれないかまちょ女。一度は振られるものの、自分自身を見つめ直し、彼と復縁成功。

【結論】自分自身が「変化」すれば復縁の可能性を上げることができます

復縁を望む多くの人は、単純に元の状態に戻ればいいと考えがちです。

しかし、「振られる」というのは、基本的には相手に愛想を尽かされたことが原因です。「別の人を好きになった」とか、「ほかに時間をかけたいことができた」とか、そういう理由の場合、自分自身に落ち度がないと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

あなたと過ごす時間が充実したもので、相手が心から楽しい、嬉しいと感じられるものであれば、ほかの人を好きになったり、ほかのことに時間をかけたいと思うことも少ないです。

というわけなので、振られた側が復縁を成功させるためには、まず自分自身の過去の言動や習慣などを整理し、相手から愛想を尽かされた部分を見つめ直すことが重要になります。

そして、相手の視点から物事を考えたり、相手の気持ちを理解したりする。これが大切になります。要は、復縁に必要なのは、過去の失敗から学び、自分自身を成長させることにあるわけですね。

もちろん、自分自身を見つめ直し、変化できたとしても、振られた相手と元の状態に戻れるという確証はありませんが、それほど柔軟にご自身を変化させることができれば、相手が持つあなたへの印象も変わっていくと思います。

「復縁したい」という人は一定数いる

ここで、復縁について世の中の人はどう思っているのか、ひとつ調査をご紹介します。

ご紹介するのは、ノマドマーケティングが実施した、全国の20~40代の男女400名を対象にした「復縁したい」に関するアンケート調査(https://oggi.jp/6594654)です。

この調査で、全国の20歳~49歳の女性200名に「元彼と復縁したい?」と質問したところ、「復縁したい」が13.5%、「復縁したくない」が63.5%、「元彼はいない」が23%という結果となりました。

一方、全国の20歳~49歳の男性200名に「元カノと復縁したい?」と質問したところ、「復縁したい」が24.5%、「復縁したくない」が43.5%、「元カノはいない」が32%という結果となりました。

この結果から、元々お付き合いしていた相手と復縁したい割合は

・女性が17%

・男性が36%

となります。

女性と男性で復縁に対する考え方には違いがあるようですが、女性にしても男性にしても、復縁したいという人も一定数いることがわかりますね。

もちろん、別れた理由にもよりますが、決して復縁を諦める必要はなく、本当に本気ならその可能性を上げるためにできることをしていく決意をすべきだと言えます。

そもそも「復縁あり」の人はなぜそう考えるのか?理由を探ってみると…

上述の通り、復縁について前向きに考えている人は一定数いますが、そもそも「復縁あり」と思っている人はなぜそう考えるのか。その理由を探ってみました。

こちらの情報は2016年のもので少し古いですが、復縁ありorなしと回答した人たちのそれぞれの意見をまとめていますので、共有したいと思います。

「あり」と回答した男女からは、
「別れてから良さに気づくこともある」(男性/30代半ば/東京都)
「離れてから相手の存在の大きさに気付く」(男性/30代後半/福岡県)
「お互い成長してからなら違う付き合い方が出来ると思う。」(男性/30代前半/福岡県)
「忘れられないから」(男性/20代半ば/東京都)
「別れた原因が解決されていた場合はありだと思うので。」(女性/20代後半/兵庫県)
「時間が解決する場合もあるとおもう。お互い成長してとか。」(女性/20代後半/東京都)
「嫌い同士で別れたのでないならお互いのこと理解してる仲だし、ありだと思います。」(女性/20代後半/奈良県)
「未練があるならありやと思う。」(女性/20代後半/兵庫県)

といったコメントが見られたのに対し、「なし」と回答した男女からは、

「同じことを繰り返しそうだから。」(男性/30代後半/東京都)
「一度ダメなら2回目もダメ」(男性/30代半ば/滋賀県)
「別れた理由は解消できないと思う。」(男性/30代半ば/東京都)
「終わった恋だから」(男性/30代後半/愛知県)
「次にすすむため」(女性/30代前半/東京都)
「気持ちを切り替えているから」(女性/20代後半/神奈川県)
「何かがダメで別れたはずだから復縁してもうまくいくとは思えない」(女性/20代半ば/岡山県)
「同じ理由で別れそうだから」(女性/20代後半/岐阜県)

http://www.entameplex.com/archives/28442

復縁ありの主な理由としては、「お互いに成長していれば」とか「別れた原因が解決されていれば」とか、そのような意見が挙げられています。

一方で、復縁なしの主な理由としては、「同じことを繰り返す」とか、「別れた理由は解消できない」とか、そのような意見が挙げられています。

これら復縁ありorなしの人たちの意見を参考に推測すると…別れた(振られた)原因がきちんと解消されていれば、復縁の可能性があることを意味するのではないでしょうか。

なので、振られた側がやるべきこととしては、振られた原因を探り、その原因が自分自身の過去の言動などにある場合は、それを見つめ直し、改善していくことが必要です。

それが、復縁の可能性を大きく上げることになると言えます。

しかし、復縁の可能性がないパターンも…

復縁の可能性を上げられることを説明しましたが、その一方で復縁の可能性がないパターンもあります。

もし、下記の項目が当てはまるようであれば、残念ながら復縁の可能性は低いかもしれません。この場合は、きっぱり諦めて次の恋愛に進むことをおすすめします。

  • 相手がすでに新しいパートナーを見つけている
  • 相手が過去の問題やトラウマを引きずっている
  • 自分に問題があるのにそれを改善できない
  • 相手の気持ちを無視してしつこくアプローチする

相手がすでに新しいパートナーを見つけている

まず、相手が新しいパートナーを見つけたということは、相手は次の恋愛に進み、現在幸せであることを意味します。新しい関係を築き、幸せな時間を過ごしているはずです。

そんなときに、過去の交際相手との関係を再開しようと思うでしょうか。その可能性は限りなく低い、もしくは0のはずです。

むしろ、相手が新しい関係に満足している場合、過去の交際相手が目の前に現れ、さらに復縁を求めてきたら不機嫌極まりないですし、本当に嫌な気持ちになり、もうあなたの顔を見たいと思わなくなるでしょう。

そのため、相手がすでに新しいパートナーを見つけている場合は、復縁の可能性は低いと考えられますので、復縁を望むことは慎むべきと言えます。

相手が過去の問題やトラウマを引きずっている

次に、過去の問題やトラウマを引きずっている相手との復縁ですが、これも非常に難しいと言えます。その理由は、過去の問題やトラウマが復縁の障害となっているためです。

過去の問題やトラウマを引きずっている相手は、基本的に付き合っていた頃の出来事に対する心理的な傷を負っている可能性があります。あなた自身に対して不信感を抱いている場合があり、過去と同じような出来事が起こることを恐れ、とても復縁する気持ちにはならないでしょう。

逆に復縁を求めたら、あなた自身に負の感情を抱くリスクもあります。

このように、過去の問題やトラウマを引きずっている相手との復縁は非常に難しいと考えられますので、復縁を求めることを控えたほうが良いと言えます。

自分に問題があるのにそれを改善できない

次の自分に問題があるのにそれを改善できない場合ですが、これもまた復縁の可能性は非常に低いです。なぜなら、自分自身の問題を改善できない場合、相手から信用されず、また同じ問題によって破局すると思われてしまうからです。

「自分に問題があるのにそれを改善できない」というのは、当事者はそれほど大きな問題だと捉えないかもしれません。しかし、相手にとってはとても深刻な問題です。それが理由で愛想を尽かしてしまったくらいですから。そのような状態で復縁を求めたとしても、相手は絶対に応じません。

つまり、自分自身を変えられないのですから、相手に変わってもらうこともできないわけです。復縁を望むのならきちんと自分自身の問題を改善し、相手に対してその問題を改善したことを示す必要があります。

相手の気持ちを無視してしつこくアプローチする

復縁を望む人の中には別れた相手にしこくアプローチすることで、復縁の可能性を高めようとする人がいます。 しかし、このアプローチは復縁の可能性を著しく低下させる原因となります。

まず、相手の気持ちを無視してしつこくアプローチすることは、相手に大きなストレスを与えます。そして、相手は復縁に対してネガティブな感情を抱くようになります。

また、自分の都合を優先する態度を伝えることとなり、 これにより、相手は自分の気持ちや考えが全く受け入れられない状況になるでしょう。

以上のように、相手の気持ちを無視してしつこくアプローチすることは、復縁の可能性を低下させる原因となりますので、そのようなアプローチは絶対に控えるようにしましょう。

振られた側が復縁を成功させる方法とは?

冒頭でお伝えしましたが、振られた側が復縁を成功させるためには、何よりも「変化」が大切です。

しかし、ひとくちに変化と言っても、何をどう変えていけばいいのかわからないことがほとんどです。

自分自身を変えるためには、まず振られた理由を探ることから始めます。そして、振られた理由を整理してから、次はそうならないように自分自身を見つめ直し、改善に取り組むことが重要です。

振られる理由としてよく挙げられるもの

・明確な理由がなく突然別れを告げられる

・相手に好きな人ができた

・いったん距離を置きたいと言われる

・冷めたと言われる

・友達に戻りたいと言われる

・他に集中したいことができたと言われる

・「重い」と言われるパターン(私はこれでした…)

一般的には、これらの理由で振られることが多いです。

で、このように振られる理由はさまざまなのですが、その原因となる部分はだいたい共通しています。

それは何度もお伝えしていますが、相手が振られた側に対して

  • 価値観を受け入れてくれない
  • 意見や考えを否定する
  • ちょっとした嘘が多く信用できない

という気持ちになり、愛想を尽かすことです。

もちろん、振られた側ではなく、相手側に問題がある場合もあります。

ですが、振られた側が復縁を求めるのなら、思い切ってそれは水に流すことがポイントです。相手に問題があることをつらつらと言ったところで、

「そうだね、私に問題があったね。ごめんね。じゃあよりを戻そうか」

とはならないからです。

そのため、振られた相手とよりを戻したいと思うなら、自分の問題点を見つめ直す必要があります。

たとえば、付き合っているときに相手が不機嫌になったきっかけ、喧嘩の原因となったきっかけを思い返すと、相手が不満を感じたポイントがわかるようになります。

それを踏まえて自分自身を変えていくことで、復縁の可能性を上げることができます。

これが本音!女性が彼氏を振ったときの理由

最後に、女性が彼氏を振った理由をご紹介します。彼女とよりを戻したい人は参考にしてください。

女性100人に聞いた彼氏を振った時の正直な理由

【1位】合わないと感じたから
【2位】先が見えないから
【3位】信じられなくなったから
【4位】他に好きな人ができたから
【5位】お互いにプラスにならないから
【6位】金銭的な問題
【7位】専念したいことができたから
【8位】相手への仕返し

https://famico.jp/2302/

やはり「考え方や価値観などが合わない」「相手のことが信用できない」などの理由が上位にあります。これらのことから、普段の言動や価値観、相手を尊重する心などが彼女の気持ちに大きく影響していると言えます。

まとめ

振られた経験は、今後の自分自身の成長や人間関係の改善につながる大切な経験だと思います。復縁することができても、復縁することができなくても、それ以外の成長や学びがあるかもしれませんので、ぜひ前向きに復縁に取り組むことをおすすめします。